はたらく理系女子

search menu

このブログの著者

理系女子。しぶとく社会人継続中。日常を綴ります。
キーワードで記事を検索
そのほか

【音飛び解決!】Bluetooth接続が一番 Amazon Prime MusicをGoogle Home miniから流す

2018.07.28 rikejo-s

スマートフォンAmazon musicアプリの「キャスト」ボタンをタップして、Google Home miniからAmazon Prime Musicの音楽を流す方法は、以前の記事で書いたのですが、再生している音楽が頻繁…

そのほか

この2年の体重維持を振り返ってみる

2018.07.24 rikejo-s

ちょっと太っている自分が気になって、無理しない程度に色々試しながら2年くらい経った。 何をしたら無理なく体重を減らせるかということを、ここ2年くらいの行動とともに振り返ってみました。    ×食事制限(糖質制限) 食べた…

そのほか

【ウェアラブルカメラでホームビデオを】海水浴編

2018.07.22 rikejo-s

使用したカメラはこちらです。ネイマール選手が顔の横に装着している広告写真は、見たことある方も多いかもしれません。        で、子供と海水浴に行った様子を撮ってみました。   1. まず、海の映り方       この…

そのほか

西日本豪雨のあと【福岡県北九州市門司区】

2018.07.16 rikejo-s

福岡県北九州市を訪れています。先週の西日本豪雨で土砂崩れのために亡くなられた方があった地区もありましたが、それ以外にも複数の場所で土砂崩れが発生しているようでした。    門司区では山ぎわを都市高速道路が走っていますが、…

読書

私とは何か――「個人」から「分人」へ /平野啓一郎 感想

2018.07.15 rikejo-s

私は10歳くらいからどういう訳か、周囲の友達と気が合わなくなっていった。私もそう思っていたし、周囲もそう感じていたのだと思う。同じクラスになって最初の何回かは遊びに誘われるけど、そのうち入れてもらえなくなることもあった。…

そのほか

学生ロボコンを観戦して楽しかったこと

2018.07.14 rikejo-s

NHK学生ロボコンを会場で観戦しました。初めての経験でした。ロボコンファンの子ども(幼児)と一緒に観戦しましたが、十分楽しんでいました。各校の特色あるロボットを見るのが楽しかったのはもちろん、観客として「ここが楽しかった…

そのほか

【便利ですよ】Suica付クレジットカード

2018.07.13 rikejo-s

自分の周りでは現金を券売機に投入してSuicaなどの交通系ICカードにチャージしている人が多くて、オートチャージにしている自分が意外と少数派だったので、便利ですよとお伝えします。   JR東日本のビュースイカカードの例を…

読書

Audible.com(英語のオーディオブック)の退会方法

2018.07.13 rikejo-s

スマートフォンアプリからでなく、PCブラウザからの退会方法をご紹介します(2018年7月現在)   1) Audibleのホームページを表示する https://www.audible.com/     2) 画面右上に…

子育て

子どもが使わなくなったプラレールのレールをメルカリで売る話

2018.07.13 rikejo-s

うちの子供は、幼少期かなりの鉄道マニアで大人になってもその道を進むのか…と思っていたら、5歳を境にあれほど入れ込んだ電車に興味がなくなり、祖父母をはじめ周囲の大人にたくさん買わせたプラレールもすっかり出番がなくなりました…

そのほか

【amazon prime music をGoogle Home miniで再生】 音飛びを何とかする

2018.07.07 rikejo-s

amazon prime musicをスマホアプリで操作して、Google Home miniから音楽を流すことができる、ということについては、以前の記事で書きました。   http://rikejo-s.jp/2018…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 17
  • >

カテゴリー

  • アート鑑賞
  • そのほか
  • ワーキングマザー
  • 子育て
  • 家電・IT
  • 読書

固定ページ

  • 【もくじ】ワーキングマザーの仕事・転職体験談

人気の投稿とページ

  • 【自転車の鍵】紛失しても、インターネットで買えた!
  • Google Home miniでアマゾンミュージックが聞けた!!
  • TWG tea は「トワイニング」にあらず。
  • 自転車の鍵を失くさない方法を、ヒューマンエラー防止から考えてみた
  • 【寝すぎ解消】ストレッチポールは安眠ツールとして凄い

Twitter でフォロー

ツイート

©Copyright2019 はたらく理系女子.All Rights Reserved.