「エアークローゼット」というサービスが気になっており、価格面を検討してみました。ファッションの話題なのに、数字の話ばかりになってしまいますが…。
「エアークローゼット」料金プラン
https://faq.air-closet.com/hc/ja/articles/360007856034#c_exchange
まず、料金プラン「レギュラー」は、一度に3着をレンタルできて、月額9800円(2018年9月12日現在)。
一回着るあたりの値段を考えてみると、一度に借りた3着をそれぞれ週一回強、月に5回着るとすると、
9800円÷(3着×5回)=653円
もっと多くの回数を着るような気に入った服もあれば、買ったけれどイマイチしっくり来なくてすぐに手放してしまうような服もあるけど、私の買う服の寿命とはだいたい下の感じです。
・1着2,000円の服 寿命1年
・1着8,000円の服 寿命2年
・1着16,000円の服 寿命3年
この価格を服の着用回数で割って、1回着用あたりの単価を出してみます。
夏物や冬物は年間ずっとは着ませんので、年間に10回(週1回×10週)着用するとして計算します。すると
・1着2,000円の服 寿命1年(計10回着用)1回あたり200円。
・1着8,000円の服 寿命2年(10回×2年=計20回着用)1回あたり400円。
・1着16,000円の服 寿命3年(10回×3年=計30回着用)1回あたり530円
1,6000円の服を買っても、1回あたりの着用単価はエアークローゼットよりも安い計算になります。
さらに1年間だと(653-530)円×3着×5回×12か月=22,140 円、自前の服を切る方が安い計算になります。
大半がユニクロやGUのコーデだという人であれば、エアークローゼットはお値段高めということになるでしょうか。
しかし、年間契約だと、割引が効いて料金は88,200円となるそうです。この価格について、1回あたりの着用費用を計算してみます。コンスタントに3着を借りて、月5回ずつ着続けるとすると、
88,200÷(3着×5回×12か月)=1回着用あたり490 円!!
エアークローゼットにある服はだいたい、1万円前後と聞いています。上で計算した自前の服の使用単価にだいぶ近づいてきました。
なので、コンスタントに着用できる服が来るとすると、年間契約はだいぶお得な気がします。さらに、
・服の買い物に行くのに費やす時間を他のことに使える
・コーディネーターが服を選んでくれる
ことを考えると、お得なサービスな気がしています。
服を自分で選ぶのが楽しい方や、低価格の服でうまくコーディネートできる方には、あまり向かないサービスかと思いますが、そこまででもない私は今後試してみてもよいかもと思っています。