我が家の家電の一台が不調になりました。
購入した時に、大型家電店(ヤマダ電機)の独自の長期保証に加入したはずなのに、困ったことに、いつの間にか保証書を無くしていました。あるのは、家電購入と保証料を払った時のレシートだけ…。
また、遠くに引っ越してしまって、購入した店舗を訪れることも簡単ではない状況でした。
こんな状況で修理に応じてもらえるのかと不安でしたが、結果から言うと、保証に加入した時のレシートを持っていたことで何とかなりました。
サービスセンターに電話してみたところ、
相談窓口の方に、
・保証書を無くしても、保証に加入した時のレシートがあれば大丈夫
・家電を購入した店舗でなくて、他の店舗でも修理を受け付けてもらえる
というようなことを教えていただきました。保証書を無くし、購入した店舗からも遠く離れていて、保証の適用をお願いできるとは思っていなかったので、とてもありがたいことでした。
実際に故障した家電を、サービスカウンターに持っていきました。
サービスカウンターの人は「購入(保証加入)したことを追跡できれば、大丈夫です」と言いながら、私が持参した保証加入時のレシートを見ながら、修理の受付票に10桁くらいの番号を書き写しておられました。
何の番号かは、端から見ていても分かりませんでしたが、レシートを見ればわかるこの番号が大事なようです。
もしかすると、写メでレシートを撮影しておけば、紙のレシートも保証書も無くてもOKなのかと思います。
※他の大型家電店の修理や問い合わせ先
ヨドバシカメラ・「修理コールセンター」の電話番号がページ中にあります。
そして私の故障した家電は、故障した現品を調べてもらった結果、保証の対象になることがわかりましたので、高額な修理代を払うことなく修理することができました。
整理の悪い私のことですので、紙の書類は今後も無くす可能性があります。大型家電店で家電を購入し、長期保証に入った場合は保証書とレシートの写メを撮っておくことにしようと思います。